その23:ビル・クローン人間の発掘 |
|
||||||
前回の10円玉の問題は、「先入観を捨てること」、「極端なケースを考えてみること」を示唆し、そして「ひらめき」も見ようという背景がありましたが、今回はパズル面接そのものの背景を問う設問です。 |
|
これまで見ていただいたように、各設問にはそれなりの出題背景がありました。常日頃から注意深く物事を見ているか、先入観にとらわれず視点や着眼点などを変えてあらゆる可能性を追求しようとしているか、よ〜く考えまた想定外のことまでにも細心の注意を払っているか、導きだした答に対する説得力があるか、マクロ思考かミクロ思考か等々、問題を解いていくその考え方や思考の過程で、その枠にとらわれない思考や幅広さ、創意工夫力や創造的発想の有無などを見ようとしていました。
しかし一番初め、あるいは途中でもいいのですが、いずれにしてもこの連載の設問を目にしたおそらく多くの皆さんは、当初、頭の片隅で「ビル・ゲイツが面接試験でなぜこのようなパズル形式の問題を出すのだろうか」という疑問を持たれたのではないかと思います。パズルといえば、一般に少しくだけたクイズのような遊び心の入った印象を受けるものです。何もパズルなどでなくとも、と考えても不思議ではありません。厳粛で緊張した雰囲気の中で行われる一般に見られる従来型の入社面接試験を思い浮かべれば、そのように感じるのもごく自然のはずです。 そこで当設問に対し、一つの回答として得られそうなのは、「ビル・ゲイツ自身がパズル大好き人間だから」といった内容のものが考えられます。 ビル・ゲイツのパズル好きは、寸劇をしたり、ゲームをしたり、一家のお遊び大会を大切にしていた家庭に育った幼少における環境が大きな影響を与えています。 彼のパズル好きは、結婚したあとで一層はっきりと現れてきます。休みで家にいるときなど、奥さんのメリンダを相手に必ずジグソーパズルを楽しみます。しかし、その取り組み方が普通ではありません。そのジグソーパズルとは珍しい材質の木材を使った手作りによる巨大で高価なもので、自分と奥さんとどちらが先に完成するかを競うために、まったく同じものを1人に一つずつ、合計2個も買うといった気合の入れようなのです。
ではなぜ面接試験でパズルなのか、本題に入ってまいります。 そんな場面で応募者が、面接者に採用したくないと思わせるような答を言うわけがなく、先を見越した用心深い返答をします。また一方、面接者のほうもこのような質問だけで是が非でもその応募者を採用したくなるなどということが起こり得ないこともわかっています。 そこで設問の本題に入りますが、それにはまずマイクロソフト社がおかれている市場環境を考える必要があります。 ハイテク業界は従来の産業界とは違って安定せず、不確実で、競争も激しく、特に変化の著しく早い業界です。特にその中でソフトウエア業界は、アイデアをたくさん生み、それを素早く製品に仕上げて世に送り出さなければなりません。 しかし激しい競争市場を勝ち抜いていくためには、この能力だけでは片手落ちなのです。発想や論理的思考がずばぬけている人であっても、たとえば博士号を持っているのに、日常の実務能力が欠如しているため、結果、何もやらない人と同じになってしまうケースがあります。 このような資質の一方で、採用という点に目を向けてみますと、そこには誤った採用や不採用という現実があります。つまり、1つはあとでどうにもしようがないとわかるお荷物人間を誤って採用してしまうケース、もう1つは有能でいい人材になるはずの人を誤ってはねてしまうケースです。しかし同じ誤りでも、後者は会社に対し直接的なダメージを与えるわけではなく、必ずしも問題とはなりませんが、前者の場合は深刻な問題を内在しています。 そこでこの業界において、望ましい人材とそうでない人という観点から整理してみたのが図1です。 いろんなパズルをよく見ていくと、技術革新を要する会社ならどこでも直面するような問題を小型化した、いわゆる一種の小型プロジェクトに似た内容のものがたくさんあり、そこでは、知能、才覚、枠にとらわれない思考、前提を疑問視する力、新しい視点から見る力などを総動員することが必要になるとともに、見通しを織り上げて、粘り強く結論にもっていかなければなりません。 通常、面接までこぎつけた応募者1人当たりに対し、6人の面接官が1日かけて担当するようですが、1つのパズルだけではわからない適性も、それら複数の担当官が出す問題の組み合わせにより、懸案の識別も可能になってくるというわけです。 開発部門への応募者にはコードを書くテストもありますが、プログラム・マネージャーや検査官などは職種柄、常に説得力を必要とされます。つまり正しいとわかっていることを、人に忍耐強く説明し納得してもらわねばなりません。だから、説得力が試されるようなパズルも出るわけです。 いずれにしても、競争の激しいソフトウエア会社の最大の資産は頭脳の労働力であり、業界でリードを保ち、あるいはストレスのかかる中で生き残っていくための、発想や論理的思考に優れた頭脳とねばり強い実行力・行動力という必須要件が前提となり、その識別という観点から制限時間内で解を求めるミニプロジェクトのようなパズルの面接が導入されるようになったわけです。 では解答です。 |
|
ビル・ゲイツ個人の生活が関係したパズルの話が出てきたこの機会に、やはりどのような意図で出題されているのか考えながら、次の設問をやってみてください。 |
|
前号へ | 次号へ |
ビル・ゲイツの出題問題に関しては、HOW WOULD YOU MOVE MOUNT FUJI ? (Microsoft’s cult
of the puzzle. How the world’s smartest companies select the most
creative thinkers. )By William Poundstore の原書や、筆者の海外における友人たちの情報を参考にしています。 また連絡先不明などにより、直接ご連絡の取れなかった一部メディア媒体からの引用画像につきましては、当欄上をお借りしてお許しをいただきたく、よろしくお願い申し上げます。 |
執筆者紹介
テレビ出演と取材(NHKクローズアップ現代、フジテレビ、テレビ朝日、スカパー)
出版
連載
新聞、雑誌インタビュー 多数
※この連載記事の著作権は、執筆者および株式会社あーぷに帰属しています。無断転載コピーはおやめください